ブログ
ニオの塩漬け
5月13日(金)6校時に、11日に本校敷地内から取ったニオの塩漬け作業をしました。
今回も松前町農漁村改善グループの秋本様に来ていただき、塩漬けの一連の作業を体験しました。仮漬けしたニオの筋取りから始まり、樽に塩、ぬかを入れ、ニオの順番で菌が入って腐敗しないようにするため、隙間なく重ねていきました。生徒一人一人が塩とぬかを入れる際に「美味しく、美味しくな~れ」とおまじないをかけながら作業をしたこともあり、出来上がりは昨年のニオより美味しさ倍増間違いなしです!
<生徒の感想>
みんなでかけ声をかけながら塩漬け出来たのが楽しかった!ニオの筋取りも前より上手く出来ていてよかった。経験された方から実際に話を聞くことが「伝統文化を絶やさない大切なことだ」と実感しました。