ブログ

松前学Ⅱ(講話:函館コミュニティプラザGスクエア)

5月13日(金)2学年の松前学Ⅱの授業で、函館コミュニティプラザGスクエアの岡本啓吾さん、相田日芽さんを講師に招いて松前町ガイドブックの改善について、講話を聞きました。岡本さんは函館の駅前や、本町五稜郭などの再開発に携わり、現在はシエスタハコダテのセンター長をされている方で、相田さんはGスクエアのスタッフさんです。

  

生徒たちは4月から昨年度のパンフレットの改善点を話し合い、改訂の方向性をまとめていました。今回の講話では、事前にそれらの改善点を岡本さんにお伝えし、改善の具体策やガイドブックを作成するにあたって大切なことなどをお話ししていただきました。特に「自分の伝えたいことをガイドブックに入れましょう」ということを教えていただき、まずは生徒が伝えたいことをガイドブックに入れてほしいなと思います。

  

今回の講話で学んだことをふまえて、さらに良いガイドブックを作ろうと頑張っておりますので、完成を楽しみにしていてください。

講話をしてくださった岡本さん、相田さん本当にありがとうございました。