令和6年度
2025学校案内を掲載いたします。
ホームページを更新しました
2年生のインターンシップの様子、国際理解教育に係るJICA出前授業を掲載しました。ぜひご覧ください。
インターンシップ:http://www.matsumae.hokkaido-c.ed.jp/page_internship
JICA出前授業:http://www.matsumae.hokkaido-c.ed.jp/page_global_mindset
図書局 高文連参加報告
6月14日に行われた高文連道南支部図書専門部生徒研修会に、図書局員4名が参加してきました。
本の特集の展示について、他校の生徒と共に実際に作成する等、実践を通して学ぶことができました。
【函館中央図書館にて】
【特集にする本探しやPOPづくりを行いました】
全校生徒で貿易ゲームを行いました
地歴公民科の授業で、国際社会が抱える現状や課題について疑似体験を通して理解する「貿易ゲーム」を全校生徒で行いました。
それぞれが戦略を練り、できることを考えて行動し、休み時間もゲームで得た気づきを積極的に共有したり、チームで反省したりと大いに盛り上がりました。
【各チームに与えられた資源と道具を使って製品を製造・販売し、一番利益を得たチームが勝利します】
【お金を稼ぐため、他チームに交渉しに行ったり、チームを合併したりするところもありました】
避難訓練
6月14日(金)に避難訓練を実施しました。昼休みに火災が発生したという設定で行いました。
生徒も先生もバラバラな場所にいる中、各自が身を守る行動をし、1分38秒という短時間で避難することができました。
【避難後の講評・救助袋体験】
最新の松高の様子は
こちらから随時更新中です。
【11月】
4(火) 教育相談週間②(~14)
7(金) 松ゼミ発表会(2・3年)
12(水) 第2回CS会議
15(土) 卓球部秋季大会(~16)
18(火) SC来校
20(木) 聖光学院共同探究⑤
22(土) 開校記念日
24(月) 振替休日
25(火) 部長会議
27(木) 職員会議(午前授業)
28(金) キャリパスグループ面談
30(日) 羽球部新人戦(~12/2)
いじめの防止に向けた松前高校の基本方針を更新しました。
http://www.matsumae.hokkaido-c.ed.jp/prevation_of_bullying
5日20日に実施されました第1回学校運営協議会の議事録を公開します。今年度の取り組みについて、4つの部会に分かれて話し合いが行われました。
令和6年度 年度末学校評価のまとめを公開します。 アンケートにご協力いただきました皆様に心より感謝いたします。