学校基本情報

 北海道松前高等学校は、北海道の最南端に位置する1学年1クラスの全日制普通科の学校です。松前町唯一の高校である本校は、1948年の開校以来、社会の発展に貢献する人間の形成を使命としてまいりました。7,000名の卒業生を送り出し、各界で活躍されています。本校は、どのような時代にあっても、変化を捉え、時代を切り開く「確かな学力」と、いろいろな人とつながり合い、高め合っていける「豊かな人間性」を持った高校生を育てることが、何よりも大切だと考えます。本校は、これまで培ってきた長い伝統を大切にしながら、

① 学校設定科目「近代詩文書」など全国でも屈指の専門的な学習ができる『書道教育』
② 探究活動を通して地域課題を解決する『松前学』
③ フランス派遣や留学生との交流を通して異文化理解を学ぶ『国際理解教育』

の3つを本校教育大きな特色としています。また、生徒の多様化した進路実現に合わせた「進路別教科総合選択制」の実施。さらに、松前町のバックアップによる、東京アカデミーの講師による公務員講習と、スタディ・サプリを使っての進路講習も実施しています。
 学校行事では、『松高祭』『運動会』『宿泊研修』『修学旅行』などさまざまな行事があります。高校3年間という多感な時期をクラスメートとともに過ごすことで豊かな人間性を養います。

 

名称 北海道松前高等学校 普通科 (全日制課程)
所在地 北海道松前郡松前町字建石216番地
電話 0139-42-5136(職員室) 0139-42-2149(事務室)
ファックス 0139-42-2149
生徒数

47名(2025年3月31日現在)

教職員数 19名
学校長 濵 名 一 博
校訓 誠 励 創
教育目標 1 自ら学び自ら考え積極的に行動する人
2 規律を守り心身ともにたくましい人
3 他を思いやり郷土愛と広い視野を持つ人