令和4年度
3年生租税教室
1月20日(金)3~4校時、3学年を対象に租税教室を実施しました。函館税務署税務広報広聴官の大塚智子様をお招きし、租税の意義や制度の概要、日本の財政上の課題などについてお話をいただきました。グループワークでは「税のない世界はどうなるか」について考え、インフラの管理や教育・医療その他の公共サービスへの影響から、生徒は改めて租税の重要性を実感していました。
フランス生徒派遣無事終了しました
【1月13日(金)~14(土)】パリ市内見学から日本へ
ルーブル美術館を見学
空路、羽田空港へ13時間45分の旅です。
【1月15日(日)】羽田で一泊し、松前に戻ってきました
14:30ころ函館空港に到着しました。
11日間のフランス派遣日程終了です。お疲れ様でした。
【1月12日(木)】ブザンソン最終日&パリ見学
本日は午前でブザンソンを出発します。
ホストファミリーの皆さんのご厚意により、午前の行事への参加に同行していただき、駅までお見送りをしてくれることになりました。
まず、市長を訪問しました。
ホストファミリーと町にショッピングに出かけ、その後、駅に向かいます。
数日間、お世話になり共に過ごした方々とのお別れです。
列車でパリに移動して、16:30ころからパリで市内見学に出かけました。
まずはオルセー美術館見学です。
そして名所巡り
エッフェル塔、シャンゼリゼ通り
旅行団全員、元気に日程を終了しました。
明日はパリを1日見学して、夕刻、日本に向けて搭乗します。
19:00出発 13時間45分の飛行機の旅です。
【1月11日(水)】柔道協会との交流にて
ブザンソンにある柔道協会の子ども達との交流です。
生徒達は皆さん元気で充実した時間を過ごしています。
ほどよく休息もとっています。
フランスのスイーツ。美味しそうです。
昨日のルイパスツール高校との交流の様子が現地の新聞に掲載されました。
【1月10日(火)】ルイパスツール高校にて
フランスの高校で授業に参加してきました。
まずは自己紹介など挨拶をしました。
日本や松前の文化を説明しました。
フランスの皆さんとともに書道に挑戦しました。
【1月9日(月)】ブザンソン美術館見学
休日が終了し、高校への登校日となりました。
日々、新たな発見や経験の連続です。
【1月8日(日)】フランス派遣の様子
ホストファミリー宅から移動して市内見学をしました。
それぞれのホストファミリー宅で、日本の文化を披露しています。
【1月7日(土)】パリからブザンソンへ
パリから列車に乗ってブザンソンへ
ブザンソンに到着して、昼食後、ホストファミリーとしてお世話になる方々と対面しました。
【1月6日(金)】フランスへ出発!
羽田空港出発しました。航路、パリへ向かいます。
これより15時間の飛行機の旅です。
現地時間1月6日(金)16:25到着です。
フランスに無事到着しました。
【1月5日(木)】出発!まずは羽田一泊です。
11時松前高校を出発しました!
函館空港から羽田空港へ飛行機で移動します。