タグ:札幌大学
札幌大学連携事業~玄天祭での松前PR活動
6月14日(土)松前高校は札幌大学と連携し、札幌大学の学園祭「玄天祭」に参加しました。
松前町や松前高校の魅力をPRするブースを出展し、書道部によるオリジナルのうちわや木札のプレゼント企画が大盛況でした!
松前町公式LINEに登録して下さった方には、うちわやシーグラスをプレゼント。
開始前、松前町公式LINEの登録者数は12,177人。そこから1%増の120人増加を目標に掲げて活動したところ、最終的に145人の登録があり、目標を大きく上回る結果となりました。
ブースでは、書道の話を交えながら来場者と交流し、松前の魅力を“書”で伝えることができました。
芸能部のストリーブライブや札幌大学生の協力もあり、会場全体は活気にあふれていました。
さらに今回は、昨年度、札大連携でデジタル観光マップの作成に携わった卒業生2名も駆けつけてくれました。現在は札幌大学と近隣大学に進学している2人ですが、在校生と一緒に書道の実演や呼び込みをしたり、大きな力となってくれました。
卒業後もこのように関わり続けてくれる姿は、在校生にとっても大きな刺激となり、札幌大学とのつながりの深さを実感する一日となりました。ご協力頂いた札幌大学の皆さん、有難うございました!
松ゼミ情報収集・調査活動①
6月6日(金)5・6時間目に、各グループごとに情報収集や調査活動のため、地域にフィールドワークに出かけました。藩屋敷やウインドファームなどを訪れ、地域の方々に質問をしながら、自分たちのテーマに関する理解を深める姿が見られました。
また、町役場の方や札幌大学より学生の方が来校し、各班の取り組みに対して客観的なアドバイスをいただく機会もありました。
生徒たちにとっては、地域とつながりながら学びを深める貴重で有意義な時間となりました。
【8月】
2(土) 進学フェスinオンライン
4(月) 夏期講習②(~8)
6(水) 書道部合宿(~8)
12(火)~15(金) 学校閉庁日
18(月) お試し地域留学(~20)
19(火) 部長会議
21(木) 職員会議 書道部秋季大会
23(土) 高校進学フェス@東京①
24(日) 高校進学フェス@東京②
25(月) 始業日 身だしなみ点検
考査前学習期間(~9/4)
29(金) キャリパスグループ面談
いじめの防止に向けた松前高校の基本方針を更新しました。
http://www.matsumae.hokkaido-c.ed.jp/prevation_of_bullying
5日20日に実施されました第1回学校運営協議会の議事録を公開します。今年度の取り組みについて、4つの部会に分かれて話し合いが行われました。
令和6年度 年度末学校評価のまとめを公開します。 アンケートにご協力いただきました皆様に心より感謝いたします。