ブログ

2022年4月の記事一覧

第1回選択科目ガイダンス

4月25日(月)6校時、本校体育館にて1・2年生対象に第1回選択科目ガイダンスが実施されました。2・3年次の科目説明を聞くことを通じて、進路意識を高め、それぞれの進路目標を達成するための科目選択ができるように、教務部より概要・各教科内容説明がありました。生徒は、説明を真剣に聞き、メモを取りながら集中して取り組んでいました。

  

  

対面式

4月13日(水)午後14時25分より、対面式が行われました。新1年生は登校4日目ということで、まだまだ緊張した面持ちで対面式に参加していました。生徒会執行部による松前高校の行事紹介の後、各部活動が部・局活動紹介を行いました。部・局活動紹介では、図書局、生徒会執行部、バドミントン部、卓球部、書道部、芸能部の順で発表を行いました。それぞれの部活動が工夫を凝らしたパフォーマンスをしていて、新1年生も笑顔で発表を見ていました。新入生を代表して挨拶した、1年A組河野誠さんは、「先輩方には行事や部活動など、さまざまな場面でお世話になります。」とこれからの学校生活について話していました。新1年生にも、ぜひ今後の部・局活動を盛り上げていってほしいと思います。

  

  

桜と書で感じる松前~書道部作品展示中

無印良品シエスタハコダテ3F Open MUJIにて、4月17日(日)まで開催している「桜と書で感じる松前」の展示に、本校書道部が参加させていただいております。
さくら祭りのPRの一環として、桜の木に添えられた木札と、タテ3m×ヨコ6mの大作の制作をしました。大作については、松前中学校文化部の生徒にも協力していただき書き上げることができました。
このような展示ができるのも、書道科教育が松前町の皆様に様々な形でご支援を頂いてきた結果であり、今後ともご声援を頂けるよう活動してまいりたいと思います。

  

令和4年度 入学式

4月8日(金)第73回入学式が挙行されました。今年度は20名の新入生が新しい制服を身にまとい、元気よく体育館に入場しました。

新入生宣誓では、渡辺誓空さんが高校生活の意欲を述べました。1日でも早く高校生活に慣れ、 仲間や先輩達とともに勉強や行事、部局活動など様々なことに挑戦し、充実した3年間を過ごすことを期待しています。

また、今回の入学式は新型コロナウイルス対策により、新入生と保護者、本校職員のみで実施いたしました。今後とも本校教育の推進につきまして一層の御指導と御鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。