Matsumae High School NEWS!

令和7年度

松ゼミ情報収集・調査活動③

6月19日(木)5・6時間目に、松前学3回目の情報収集・調査活動をおこないました。

第3回の調査活動では、これまでに立てた計画や仮説をもとに、それぞれのグループが情報収集や検証を行いました。

今回のフィールドワークでは、折戸浜、松前藩屋敷、TENOHA松前の3か所に足を運ぶグループがありました。折戸浜では自然や海との関わりを実際に見ながら考え、松前藩屋敷では展示や建物から歴史や文化について理解を深めました。TENOHA松前では、施設の工夫や取り組みを観察しながら、地域とのつながりについても注目しました。

モルック協会に所属する松前町議員の勇谷さんが、実際に学校に来てモルックの楽しさを直接教えてくださいました。楽しそうに取り組んでいます。

調査後には、集めた情報をグループごとに整理し、現時点で分かったことや新たに生まれた疑問を確認しました。

次回の調査に向けて、さらに必要な情報や調べる方法について考える時間にもなりました。

松ゼミ情報収集・調査活動②

6月12日(木)5・6時間目に、松前学2回目の情報収集・調査活動をおこないました。

今回も各グループがテーマに応じて活動を展開し、地域との関わりを深めました。

道の駅周辺や、松前藩屋敷、TENOHA松前などフィールドワークに出かけたグループでは、地域の方々へのインタビューを通じて新たな発見を得ることができました。

 

一方で、松前町役場の方に学校へお越しいただき、アドバイスを受けながら活動を進めた班もありました。

また、実際に調理や試作をおこなうなど、前回の活動を踏まえて一歩踏み込んだ実践をおこなうグループも見られ、生徒たちの学びがさらに深まる有意義な時間となりました。

二日間にわたるインターンシップ

6月10日(火)~11日(水)の2日間、2年生18名が函館市内の各事業所でインターンシップをおこないました。

生徒たちは、それぞれ希望する職場で実際の業務を体験し、働くことの大切さややりがい、社会人としてのマナーなどを学びました。

今回の体験は、今後の進路選択を考える上で貴重な機会となり、充実した2日間になりました。

実施に際し、ご協力を頂いた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。

合同体育

6月9日(月)4時間目にグランドにて全校合同体育をおこないました。

全校縦割りで、わいわいサッカーをする様子が見られました。

天気も良く、最高のサッカー日和でした!

松ゼミ情報収集・調査活動①

6月6日(金)5・6時間目に、各グループごとに情報収集や調査活動のため、地域にフィールドワークに出かけました。藩屋敷やウインドファームなどを訪れ、地域の方々に質問をしながら、自分たちのテーマに関する理解を深める姿が見られました。

 

また、町役場の方や札幌大学より学生の方が来校し、各班の取り組みに対して客観的なアドバイスをいただく機会もありました。

 

生徒たちにとっては、地域とつながりながら学びを深める貴重で有意義な時間となりました。